2005年 10月 31日
家の敷地に捨てられた猫。 結局全て新しいオーナーが見つかったわけだが、そのうちの一軒が何と我が家。 「くろねこちゃんがほしい」とお嬢が言う。 普段この手の選択には迷うお嬢が、猫を見た時だけは迷うことなく「くろねこちゃんがほしい」と言った(らしい)。 それで、我が家の一員になることになった。 しかし我が家には既に2匹の猫がいる。 10才の雄猫と、推定16才の雌猫。 だが、そんな先住猫のことなどお構いなしに、思い切りかわいらしさを振りまいている子猫。 仕草のひとつひとつがかわいい。 年寄りネコにはないかわいらしさがある。 「子供はみんなから愛されるために、その容姿を可愛くして生まれる」と聞くが、まさにその通りだと思った。 ちなみに子猫の名前は「しーにゃん」 お嬢が命名したのだが、何故か「ちびネコちゃん」と呼ばれてしまっている。 確かに今はちびネコだけど、そのうち大きくなるっちゅーに。 ま、何事もなければお嬢が二十歳になるくらいまでは生きてくれてるだろうから、成長をみんなで見守っていきたいと思ったバカな親である。 写真は、昼寝を起こされて写真撮られたものだから、ちょっとだけ不機嫌な顔に見える子猫のしーにゃん。 ![]() ▲
by wonderfullifewith
| 2005-10-31 14:42
|
Comments(2)
2005年 10月 30日
夕食に近所のお好み焼き屋さんに行く。 新規開店間もないのか、店員の動きが非常にぎこちない。 客が何組も待っている横で、食事を終えた客が去ったテーブルがそのまま。 片づければ直ぐにでも客を通すことが出来るのにと思いつつも、素直に順番を待つ。 で、席に通されミックスお好み焼きと肉焼きそばをオーダー。 正直、飲食店に行って自分で調理するのは余り好きではないが、お好み焼き屋さんのほとんどはこの方式なので、店の方針に従いお好み焼き、焼きそばを調理する。 ここのお好み焼き、生地というのか水溶き小麦粉の量が極端に少なく、幾ら混ぜても「具」が綺麗に混じらない。 これは綺麗にまとまらないかも知れないなぁと思いつつも、タネを鉄板の上に流し込み、しばし焼けるのを待つ。 そして5分経過。 裏返そうとするが、やはり生地がまとまっていない。 それでも多少崩れそうになりながらもひっくり返す。 前途多難。 結局数回ひっくり返すが、結局「お好み焼き野菜炒め風」なモノになってしまう。 ま、味はお好み焼きだからガマンガマン。 次、肉焼きそば。 この時悲劇が起きた。 野菜と麺を一緒に鉄板の上に投下し、コテで一気に炒め続けるのだが、コテを操作するのに左肩が痛くて上がらない。 四十肩(漸くタイトル出現)再発! それでも痛みを堪えつつ何とか最後まで調理。 食べる時には痛くて痛くて、正直味が良く判らない程。 過去にもなった四十肩、あまりの痛さに普段は行かない病院に行って、レントゲン撮影までしてもらった経験がある。 整形外科医がレントゲンを診ながら、 「四十肩ですね。この紙に書かれている運動をしてください」と言われて痛み止めと共に四十肩解消運動法なるパンフレットを手渡された。 痛い痛いと言いつつも、何時しかその痛みが消えて普通の生活が出来ていた。 何時痛みが消えたのかも判らない感じで痛みの消える四十肩。 一体あの正体は何? ところで「五十肩」じゃないのか? と思われる方もいるかも知れないが、ある麻酔科の先生にこの辺を聞いたら、嘘か本当かこんなコメントを頂いた。 「四十肩、五十肩の付け方は、患者さんを見て決めます」 本当なのか? ▲
by wonderfullifewith
| 2005-10-30 21:01
|
Comments(0)
2005年 10月 29日
特段何もない、ただ営業を淡々とこなしていた土曜日であった。 車に近づくこともなく、 てゆーか、家から一歩も外出てないし(苦笑)。 10月は平年よりも2度くらい暖かかったそうだ。 灯油が高いから、暖かくて有り難い有り難い。 明日も頑張ろう。 ▲
by wonderfullifewith
| 2005-10-29 19:20
|
Comments(4)
2005年 10月 28日
残りのネコも無事新オーナーが見つかって、新たな猫生が始まることになった。 良かった良かった。 捨てる神あれば、拾う神あり。 ▲
by wonderfullifewith
| 2005-10-28 18:36
|
Comments(0)
2005年 10月 28日
オータムジャンボの換金に行ったら 「おめでとうございます、1万円が当たってます」 と言われた。 バラ30枚購入で当選金10900円。 今回だけで言えば「黒字」 宝くじ高額当選の秘訣は「根気」とのことなので、これからもジャンボ宝くじだけは買い続けようと思った。 で 当たったお金でジャストサイズのジーンズを購入。 6900円の品を買った後、 「7000円の品2900円」という札を見てガッカリ_| ̄|○。 こっちにすれば良かった。 ま、良いか。次回ジーンズを買うのは、体型が変わらなければきっと5〜7年くらい先だろうから。 ▲
by wonderfullifewith
| 2005-10-28 15:34
|
Comments(4)
2005年 10月 28日
2005年 10月 27日
冬支度の第一弾として、スタッドレスタイヤの価格を近所のカーショップに偵察。 そうか、やっぱりあの製品が一番人気なのね。 価格は・・・・ 安いモノで6諭吉から、高いモノで9諭吉弱。 BSとMが良い値段。 ショップ系のがお手軽価格。 さて、どうしましょうかねぃ。 今は冬の「20回ローン無金利制度」が無くなっているのがショックだった。 また諭吉が消えていく。 ▲
by wonderfullifewith
| 2005-10-27 21:37
|
Comments(0)
2005年 10月 27日
![]() 休日の朝、ゴミ出しに行ったら、敷地内の片隅に見慣れる段ボール箱が。 仕事上の第六感から 「触ってはイケナイもの」と直ぐに判る。 取り敢えずその時は何も見なかった事にしてに家に入るも、直ぐに奥方が外に出て見つけてしまう。 おそるおそる段ボールを開けるとそこには。 缶詰4缶と共に4匹の子猫が「ミャ〜」。 かわいい。 久しぶりにやられた。 どうでも良いけど、命捨てるなよ! この寒さの中で放置したら、完全に死ぬぞ! 飼育出来ないんだったら、責任持って自分自身で処分しろよ! ここに連れてくれば何とかしてくれるなんて、甘いこと考えるなよ。 本当に無責任な輩に腹が立つ。 これは完全に「条例違反」だぞ! 犯罪だぞ! 捨てたヤツ、ろくな死に方しないぞ! と言っても、こやつらには何の責任もないわけだから・・・ 誰か貰ってください。 もう我が家ではこれ以上飼育出来ません。 着払いで良ければ、全国各地発送いたします。 生後ワクチンはこちらでも持ちますので、何方かよろしくお願いします。 市内であれば、お届けに上がります。 お願い、誰か貰って〜 ▲
by wonderfullifewith
| 2005-10-27 10:37
|
Comments(2)
2005年 10月 26日
お嬢が何か自分の思い通りにならない時などに、涙を流して泣く時がある。 「どうして泣いてるの?」 「あのね、かなしいの」 かなしいのって・・・。 泣く理由としてはなかなか良い感じなんだけど、はたして3才児の言葉としてはどうなんだろう? ▲
by wonderfullifewith
| 2005-10-26 12:03
|
Comments(0)
2005年 10月 25日
大手スーパーからお歳暮のカタログが届く。 どれどれ、あれも良いな〜、これも良いな〜、でもこれはちょっとぼったくりじゃないか?とか思いつつページをめくる。 送る立場としては、 「価格それなり、見た目価格以上」を目指す(笑)。 あと、 「あいつからは毎年これが届くから」って言う感じの、所謂「定番」も良いんじゃないかと。 するってーと、少なからず期待するんじゃないかと。 カタログには 「早期割引します」なんてことも書かれているが、一部除外品有りの但し書きもあり。 大体酒類などは除外品なのよねぇ。 送るのは、半分くらいが酒混じりの商品だし。 虚礼廃止の風潮がある中、やっぱり盆暮れの付け届けは「生活の潤滑油」って事で。 ▲
by wonderfullifewith
| 2005-10-25 22:09
|
Comments(2)
|
アバウト
カレンダー
LINK
フォロー中のブログ
M's small re... 札幌日和下駄 nyankoseek.blog P E D I@T I ... 無題 EOS と kotodaddy My Photo Life カメラとPRIUSに夢中... KitaのEOS Detour Ahead 320dとケイマンのある生活 BMWに夢をのせて 最新のコメント
ファン
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||