人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々雑記

e34ezo5.exblog.jp
ブログトップ
2005年 12月 04日

おやすみえほん

最近、お嬢が寝るときに絵本を読むことになっている。
大体2冊を布団に持ち込み、それを読んでから消灯となるわけだが、これが結構な労働な訳で。
それでも「親力」などの教育本を読んでると「本好きにさせるのはよいこと」なんて書かれてるから、バカな親は一生懸命本を読んでやっている。

それに音読は脳の活性化に一役買ってるらしいから、脳みそが錆び付き始めたオッサンには丁度良いリハビリかも知れない。

今日も2冊。
ノンタンの絵本ともう一冊は月刊の絵本。これが長かった(笑)。
お嬢も半分眠たいのに、最後まで読まないと灯りを消すことを許さない。
8時から読み始めて、30分は本を読んでいただろうか。
読み終えて「さて寝るよ」と行って数分後には夢の中に行ってくれた。

明日は何の本を読みましょうかねぇ。


ところで、最近になって
「パパ」とか「ママ」って呼ばれる親たち。
幼稚園での影響なんだろうけど、「おとうちゃん」「おかあちゃん」と呼ばれてきた自分達は、突然カタカナで呼ばれるとお尻の穴がこそばゆいんですけど(笑)。

by wonderfullifewith | 2005-12-04 20:50 | Comments(7)
Commented by わか at 2005-12-04 23:50 x
確かに『パパ』はどうも苦手で『とうたん』と呼ばせています。
子供のお友達の母親に『パパ』って私を呼ぶ方がいるのですが
やはり居心地が悪いですね。何せ雰囲気がいけない方々に近い
私ですから・・・・。

Commented by miu_north at 2005-12-05 01:35
こんばんは。
子供にずっと「ママ」と呼ばせ、自らも「ママ」と呼んでいたのが・・・
息子が中学生になった頃、呼び方に困ったのだと思います。
それ以来「はは」と呼ばれています(=_=)
様をつけろとは言いませんが せめてかあさんくらいには・・・
  まぁ、他人に前でも困らない呼び方ではありますが^^;
女の子だったら そんな冷たいことはないでしょうから・・・
将来も安心でしょう~♪
Commented by 管理人 at 2005-12-05 07:50 x
わかさま
慣れの問題なんでしょうけど、どうも自分たちの中にカタカナ表記での呼称がなかったので、そう呼ばれても何だかとっても他人ぽくて(笑)。
頭の薄さが気になるオッサンになってからの子供ですので、あまり「パパ」言われてもってのが、正直な感想なんですよねぇ。

miu_northさま
うちの職員さんでも両親を「パパ」「ママ」と呼んでる人がいます。
会話の中に出てくると、何となく違和感を感じますけど、これも時代と住んでた環境の違いなんだろうなぁと。
うちの親戚に「父上」と「○○(名前)ちゃん」と呼ばせている親がいました。やりとりを聞いていて何だか笑ってしまいました。
Commented by くーにゃん at 2005-12-05 10:21 x
うちの娘は幼稚園行くまでが「パパ・ママ」で、幼稚園行くようになってから「おとうさん・おかあさん」で、
今は「おとう・おかあ」と敬称がなくなりました(T_T)
あ、でも私たちも娘のことを「むー」と呼んでるわ。親子で敬称略だ(^∇^)
Commented by wonderfullifewith at 2005-12-05 11:08
くーにゃんさま
おとう・おかあですか。
それはかなり格が下がりましたねぇ。
うちではときどき「おとうくん」と呼ばれます。
最後の「さん」が敬称であることを理解しているんだと、バカな親は勝手に判断しています。
Commented by ミッチョ at 2005-12-05 17:42 x
高校生になる下の娘は、私のことをいまだに「パパ」と呼びます。(こそばいいけど・・・)
でも、小学生ころには、友だちと話すときは「お父さん」と、TPOに応じてしっかり使い分けていたみたいですよ。
Commented by wonderfullifewith at 2005-12-05 18:37
ミッチョ様
高校生くらいの娘さんからパパと呼ばれるのは、何となく嬉しいような(バカ)
まぁニキビづらした息子さんでも、家では「ママ」、外では「お袋」と使い分けてるなんて事を聞きますから、子供達もちゃんとやってるって事ですよね。


<< 忘年会      今度は長野かよ >>