2013年 06月 10日
FBで「ガリガリ君」と命名された我が愛車、なるほど上手いネーミングだ。 だが愛車をいつまでもガリガリ君状態にしておく自分ではない。 精神衛生上宜しくないのでさくっと直しちゃう。 サイドのステッカーを入手し、ボロくなったのを剥がしてささくれを整えてぺたっとやってもらえば完成。 ![]() ホイールもちゃちゃっと修理に出して数日後には元通り。 てゆーかさ、やっぱホイールもタイヤも一流品なのかバランスの量がかなり少ない(こんなもんだべって意見は却下。だって自己満足なんだから)。 ![]() 組み込む際もちゃんと軽点マークとエアバルブがピッタリ合わさってるし、いつもながらあの店は気持ち良い仕事をしてくれる。 ![]() これで見た目にはバッチリ。いくつかの最終確認をしたら元通りだ。 ほんと「注意散漫で修理五万」は冗談じゃなかったわ。
by wonderfullifewith
| 2013-06-10 11:24
| くるまのこと
|
Comments(6)
![]()
完全完治ですね!
って事で、年内は、ガリガリ君で良いすっか?(≧∀≦*)
>注意散漫で修理五万
なるほど。肝に銘じておきます(^^;)
コロすけさん
まだ疑惑の場所があるので、来週それを診て貰って完治です。 でもここでケチがつくと保険対象になる恐れありです。 えーっとネーミングですが「元」を付けて頂けたら(笑)。
detour135さん
こう考えるとですね、大きな声では言えませんが自分の仕事の単価の安さを痛感します(^_^;)。 パーツ交換で済む修理ってのは本当に有り難いと思うわけです。 トラブルが起きると「廃車(車じゃないけど)」が待ち構えてるわけですから・・・。
完治おめでとうございます。
金額的な傷(心?)の完治はもう少し掛かるかと思いますが なによりです。 ウェイトですが、あれバランサーの言うことばっかり聞いていると ダメらしいですよ。 ちょっとした技が有るらしく少なくする(最小にする)方法が 有るようですね。 これも聞いた話ですがB社もF1やってからバランスが良くなった らしいですよ。 またGoPro動画楽しみにしていまぁ~す^^
kitanoeosさん
金額的な完治はもうどうしようも無いです。 この車を買った時点で、全治5〜10年ですから(苦笑)。 バランサーの機械によってもかなり違ってくるようですね。 自分もいくつかの店でバランスをとってもらったことがありますが、どこも違うことを言ってくれました。 あとは自分が「感じる」か「感じないか」の体感的な世界になってくるのかな?と。 あまり神経質になりすぎると運転が楽しくなくなるので、ある程度のところで妥協点を見つけて乗っていきたいと思います。 GoPro動画、今その構図を練ってるところですが、如何せん時間が(^_^;) |
アバウト
カレンダー
LINK
フォロー中のブログ
M's small re... 札幌日和下駄 nyankoseek.blog P E D I@T I ... 無題 EOS と kotodaddy My Photo Life カメラとPRIUSに夢中... KitaのEOS Detour Ahead 320dとケイマンのある生活 BMWに夢をのせて 最新のコメント
ファン
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||