2012年 10月 09日
![]() 夕方、太陽が沈む瞬間の微妙な光加減の中、DeepSeaBlueのボディは妖艶な輝きを見せる。 BMWの塗装色は光の具合によってその時々に何とも言えず艶やかな色彩を放つのが良い。 計算されたボディのプレスラインが光を上手に採らえ、見る者を魅了する。 ![]() 個人的にはCピラーから後半部分が一番好き。 年代とともに肥大化するキドニーグリルはどうかと思うが、これも時代の流れなのかも。 ![]() 昨日からこんな表示が出るようになっている。 生命維持装置を付けようにもシガーライターが情事、もとい常時電源じゃないらしいから、さてどうしたものか。 ![]()
by wonderfullifewith
| 2012-10-09 09:39
| くるまのこと
|
Comments(18)
![]()
通常のMスポーツでは選択できないDeep Sea Blueのカラーがカッコいいですよねっ!(*^_^*)
Mスポなのに、あえてクロームラインエクステリアというのも個性を感じます。 バッテリー、気になりますね。後付けの電装品で常時電源を使用してるものはありませんか? 僕はDVDプレーヤーの常時電源が原因で、冬場に一週間程度動かさずにいただけでバッテリー上げてしまいました。それも2回・・・。(^^;; その後、常時電源線を運転席まで延長してスイッチを取り付け、乗らない時はOFFにするという原始的な方法で解決しました。 ![]()
背景は別として・・・深い色合いと新車ならではのラインが綺麗です
ね〜♪ ISE 社製の生命維持装置を装着すべく、情事 モトイ 常時電源の耐水ソケ ットをボディーの外(牽引フックあたり?)に追加で装着すると いいですね! (^^ゞ または、、、究極の選択! E34に戻る??!! ( ̄〜 ̄)ξ 頑張って下さい(ナニヲ w)!
爆裂山さん
常時電源は使用していないはずなので、Dに確認してみます。 キルスイッチもありでしょうが、そうなると全てのキキが泊まってしまい、PCで動いているような車では致命傷となってしまいます。
284@さん
お世話になってるファクトリーの駐車場故、周囲に色々な車両が映り込んでいるのはご愛敬です(笑)。 見る人が見れば垂涎物の個体もあるようです。 耐水ソケットを外に付ける、妙案ですね。 リヤのナンバープレート辺りに付けて「プラグインハイブリッド」を名乗りますか。 ![]()
バッテリーが間違って上がってしまったら…箱替えでしょうね!あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
![]()
だって、視界の中になんだかごちゃごちゃいろいろついてるからじゃー
![]()
ちらりとお尻が見えるフィアットが気になります♪
![]()
ただただ美すぃーですね!
それと撮影時の光の取り込み方が如何にも素人ではない感ありありです。 常時電源の消費量ですが、仕方ないことのような・・・。電子制御が多すぎ なんですよ、ひと型前ぐらいから。バッテリーが弱りやすいんでしょうね。 まめに充電、これに尽きます。
コロすけさん
バッテリー上がりで箱替え? アラブの富豪じゃないんですから(笑)。
みうさん
ぶぶ〜っ、不正解! これらは全て私の仕事ではないので間違いないです(笑)。
hiroさん
さすがです。 スーパーチャージャーやらロールバーやら、色々なものが付いてる個体です。 ただ、外装には余り頓着されてないオーナーのようで、知らない人が見たら???って思います(笑)。
わかさん
新しいうちの艶はやっぱ凄いですよね。 時間帯が丁度良かったせいか、プレスラインが綺麗に見えたので何枚か撮ってみました。 まめに充電、これですよね。 ISEの充電器があるので、ちょっと解決策を考えてみます。 ![]()
後ろのアウトビアンキは動くのかな?
その昔、ゴルフⅠ乗っていた時に真剣に乗換え検討した思い出が・・・勿論、アバルトですけど♪ それにしてもフィアット500・X1/9やパンダにルノー4・マルニと 楽しそうな場所ですよね(笑)
まめさん
後ろの車は、動くものもあればまだ動かないものもあるようです。 それらの販売価格を聞いたら倒れそうになる個体もあるので侮れないです。 39に飽きたら、このある意味「泥沼」の世界にドップリ浸かってみます?(笑)。 ![]()
>年代とともに肥大化するキドニーグリルはどうかと思うが
では、パテ埋めして34のグリルを移植。^^;
ALPYさん
パテ埋めするならE21レベルまで戻るのもありかと。 まぁそうなれば膨大な熱量を処理しきれず、オーバーヒートするのが目に見えてきそうです。
うーん、本当に今の5シリーズってかっこいいですねぇ。。。
そろそろ帰国が近い我が家(まだ半年以上はありますが)。 日本帰ったら車は何にしようか・・・ 中古で直6なんていいなぁ、、、やっぱり経済的に国産か、、、 でも・・・悩む毎日です。
BelgianWaffleさん
久しぶりに「ビビビッ」と来たデザインでした(古っ笑)。 BMWに限らず外車の値落ちって凄いので、中古でNA直6狙うのもありかも知れませんね。 ただし直4ターボの燃費は驚異的ですし、今ならディーゼルもあるので、距離を乗るのであればこちらも選択肢になると思います。 でも車外で聞くエンジン音は直6が一番良いと思います。 |
アバウト
カレンダー
LINK
フォロー中のブログ
M's small re... 札幌日和下駄 nyankoseek.blog P E D I@T I ... 無題 EOS と kotodaddy My Photo Life カメラとPRIUSに夢中... KitaのEOS Detour Ahead 320dとケイマンのある生活 BMWに夢をのせて 最新のコメント
ファン
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||