人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々雑記

e34ezo5.exblog.jp
ブログトップ
2005年 01月 15日

大学入試センター試験

今日、明日と大学入試センター試験が行われるようだ。
受験生の皆さんには全力を出し切って頑張っていただきたい。

確か自分の時は「共通一次試験」という名称だったような気がするがいつから名称変更したんだろう。
国公立大学と自治医科大学受験者が受験対象で、5教科7科目だった記憶があるが、今は?。私立大学も導入しているというような話を聞くが果たして真相は。

当時自分の考えと試験問題出題者の考えに微妙な違いがあり、マークシートの塗りつぶし場所が異なったため、結果として国公立大学への進学は断念する形となったのだが、今となっては懐かしい思い出のような気がする(哀しい思い出か)。
そのころ自分が目指していた大学は、共通一次1000点満点中850点位を獲得出来る位の学力がなければ入学出来ない大学だったので、自分が試験を受けるという試みは、端から見れば(いや自分から見ても)無謀な挑戦だったかもしれない(笑)。

幸いにして自分の職業は「国家試験」さえ通ってしまえば、後は出身校別のしがらみがない職業なので、当時「私立の妾の学校」なんて言われていた大学を出た現在でも何とかやって行けている。それに今では地元では卒業生最多を誇る大学になっているので、縦横の繋がりが強いし(毎年140名卒業)。

問題は「出身大学」ではなく、社会に出てから如何に世の中で役に立っているかって事だと思う(と書いても、何だか強がりにしか聞こえないなぁ)が、自分は役に立っているのか?と聞かれると、胸を張って答えられるだろうか。まぁ答えるだけなら答えるが、その評価を第三者から頂くとなるとちょっと分が悪いような気もする。
大いに役立っている、とまではいかないかも知れないが、邪魔にはなってないってレベルで勘弁して貰おうか。

by wonderfullifewith | 2005-01-15 15:45 | Comments(6)
Commented by わか at 2005-01-16 05:07 x
遅ればせながら明けましておめでとう御座います。
私は馬鹿の(?)丙午と呼ばれる世代ですので同じく共通一次でした。忘れもしない数学に30個以上アスタマークがあった変な問題の年でした。もちろん受験失敗&2年間もぷーたろー(本当に1年間はバイターしてました)という期間を経て成人式後に大学に進学しました。
現在の仕事が仕事ですので役に立っていないとはいえませんが、学生時代は殆どバイトしかしてませんでしたね。お陰で殆ど自費のみで生活費と学費を払いきることが出来ました。理系は辛かったです。まあ時代的にこんなものではないでしょうか?とはいえ今もって何とか官僚さんの出身校に合格できないものか思案中です。教えている人間の意地ですね!!!
ところで燃費ですが新年早々初詣で渋滞に40分強はまりながらも往復60キロ弱で8キロ/Lは出ました。次はキャパシッターの容量を倍にしてチャレンジしてみます。目標は10キロ/Lに変更です。
Commented by wonderfullifewith at 2005-01-16 10:43
わかさま
おめでとう御座いますm(__)m
教える側の方にしてみると、これからの1ヶ月がその「成果」を見る時期になりますね。
人生なんて回り道した方が、気持ちに余力が出来て良いと思ってます。
何でもストレートに行くと、「挫折」とかのリカバリー方法を知らないまま大人になってしまいますし。
そう言う経験も出来れば未成年のうちに経験しておくのが良いと思ってます。

燃費、もうこの時期は最悪です。
街中だけだと泣きそうになります。3km/Lが良い所じゃないでしょうか。
Commented by 小雪 at 2005-01-17 10:02 x
センター試験採用の私立.....年々増えてますねぇ~
いちいち東京まで受験しに行かなくてもいいので助かります。
ましてや本命が国立の学生にとって寒い中わざわざ上京しなくても済むってのが副産物だし。もっとも学校側は「すべり止めのつもりの受験で落ちたらショックなんだし、気が他に行ってしまうのを避ける」為にも、せいぜいセンター試験だけにしとけ!ってのもあるのですよ。(←うまく書けないけど意味判る?)
※記事が下になってしまったので、ここに書きますが、方言面白かったです。はやり手袋は履くものだと信じております。
Commented by 管理人 at 2005-01-17 10:43 x
小雪様
最近の受験事情に全く疎いので教えて下さい。
今はセンター試験だけで合否が決まるんですか?
大学別の所謂「二次試験」のようなものは無くなったのでしょうか?
私の時代は「足切り」なんて言葉もあって、共通一次試験結果が一定レベル以下の学生には「受験資格」すら与えられなくなったので。
何にせよ、取り敢えず終了したのでお疲れ様ですね。

方言、手袋は履くものです。はめるなんてそんな言葉、使えません(笑)。
Commented by 小雪 at 2005-01-17 17:21 x
私大のセンター採用分に関しては 昨日・一昨日のみの点数で行われます。他にも いろんな段階で学生募集もしておりますので、はっきり言ってお得なシステムだと思います。
今じゃ、HP上で受験番号で合否が判りますが、愛息どもの頃は郵便物で来たり、電話で確認したりで・・・入学金の締切日とか他校の試験日とか諸々エクセルで一覧表を作成して・・・損の無いようにしました。
選択で答えを出せる(鉛筆ころがし)センター試験は 大いに利用した方がよかろうかと。
ちなみに 前期・後期の出願前に 各予備校(4~5種)で 合否ラインを出してくれるのですよ。ですからどんな答えを書いたか 今日の登校で学校に提出するのですが それを基に 受験校を決めるのです。案外 正確ですよ、各予備校のデータって。
それから 出願状況ってのが 刻々と 大学側で出してくれるので 前期・後期の勝負どころを間違えなければ・・・大丈夫です。あとは最後の1分まで 希望を捨てずに。前期試験前日に目を通した箇所が問題に出たんですから......愛息がっ!
Commented by 管理人 at 2005-01-17 18:45 x
小雪様
詳細なご説明有り難うございます。
鉛筆転がしは私もやってみましたが、鉛筆も私の見方はしてくれませんでした(笑)。
併願がたくさんあると、親御さんの負担も大きいですよね。私の場合は内地の学校ダメ、道内のみ、それも現役で受かるところだけ!と言う厳しい制約がありましたので、親はその点では楽だったかもしれません(まぁ私立に入った時点でスネはなくなったようですが)。

最後の一分と言えば、受験時間が1分程度短くなって「やり直し試験」を受けることが出来る学生がいるとか。やっぱり一発勝負だから厳密ですね。


<< またまた      渋滞 >>