人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々雑記

e34ezo5.exblog.jp
ブログトップ
2011年 08月 12日

ドラレコノイズ対策経過

ドラレコからのノイズ除去考察だが、ネットを検索していると幾つかの解決策を見つけた。
電気に明るい人なら「あったり前」のことかも知れないが、電気に暗いというか、電気 >も暗いというか、今流行的に言えば「電気関係の知識は暫くの間、節電中です」って感じだ。
ただ自主的な節電というか、元々電気知識量が少な過ぎます的なものなのだが。

解決策だが、
1,各機器の設置は極力、お互い離すことを心がける。
いきなりの難問だ。
ドラレコはフロントガラスに付けなければ意味をなさないし、地デジアンテナもフロントガラス貼付が原則だ。
これはちょっと手強いかも知れない。

2,電源はヒューズボックスから取る(シガープラグはノイズ大)。
なるほど、これは迂闊だったかも知れない。
ついつい配線作業の手抜きをしてしまい、ドラレコに付属していたシガープラグを使っていた。
思えばアナログテレビの時代にGPSが受信できないとか色々な事が起きていた一つの原因のような気がする。
と言う事で工具箱にあったジャック付きの適当なケーブルを見つけてきて途中にヒューズを入れ、今となっては魔境となっている運転席下の配線からACCとアース線を見つけて接続してみた。
結果としてかなりの改善が認められたが、それでも電波の弱いところに行くと「ワンセグ」に切り替わってしまう。その瞬間にドラレコの電源を抜くと、直ちに「地上D」でバリ3になる。
く、悔しいですっ!。

3,配線は他の配線との並走を避ける(同一経路の場合でも最低2~3cmは離す)。
地デジチューナーはグローブボックス内に設置してあり、そこから助手席側のAピラーを経由してアンテナを天井まで這わせている。
ドラレコの電源も手抜きをしてアンテナと同じ部位に這わせていたのだが、今回配線変更に伴い、運転席側からドラレコの配線を通してみた。
ただ、厳密に言えばこれでも運転席側の地デジアンテナとはどうしても近い位置を電源線が通ってしまう。
横着をしないで配線を天井内張の奥側を通すように頑張ってみる価値はありそうだ。

4,電源ケーブルの両端にフェライトコアを装着する。
職場のケーブル専用引き出しをゴソゴソしてみたら、使わなくなったケーブルにフェライトコアが1個付いていたので、それをコッソリ流用してみた。
真偽の程は良く判らないが、フェライトコアにケーブルをグルグル巻きにした方が良いようなことも書いてあったので、4巻き位してみた。
ただ1個しかなかったので、両端という訳にはいかず、ドラレコ側のみに取り付けとなった。

5,電源ケーブルにシールドチューブを巻く。
この様な商品が売られてるらしい。
これはアルミホイルではダメなのだろうか?
と言うか、何となくだが電源ケーブルからと言うよりも、本体からノイズが出ているような気がするんだよなぁ。
シールドチューブってのはHIDケーブルなどに使われてるアミアミのヤツみたいだな。
買っても1m数百円らしいから、こうなりゃ人柱で買ってみっか。

6,ノイズフィルターを付ける。
トランジスター・・・2SD313相当
電解コンデンサー・・・2200uF16V・100uF16V
コンデンサー・・・0.001uF
抵抗・・・22Ω1/4W
ヒューズ・・・5A
この辺りのパーツを組み込んで作るらしい。
夏休みの自由研究にでもしてみっか(あ、夏休みなんて端からなかったんだ)。
ちなみに配線図はこんな感じ。
ドラレコノイズ対策経過_a0015198_1125949.jpg
基盤に部品を並べてハンダ付けすれば良いのか?。

7,本体にノイズ吸収シートを貼る。
ノイズ吸収シートならアルミホイルで代用出来るって話を聞いて、ドラレコをアルミホイルでグルグル巻きにしてみた。
結果ノイズは消えたが、肝心のGPSが受信出来なくなった。
何処の部分を遮蔽して、何処を開閉して良いか色々試行錯誤してみたが、今のところ解決に至ってはいない。
ドラレコを解剖して中央部分にアルミホイルを貼ってみたが、GPSが受信出来なくなったので今のところ本体遮蔽はとなった。

主犯格は本体と思われるのに、本体に手を下すと周りに影響が出すぎる。
今後の対応としては、
頑張って電気工作してノイズフィルターを取り付ける(2000円?)。
4本あるアンテナのうち、2本をリヤに取り付ける(最安12000円)。
ドラレコのGPS受信を諦める(0円)。

さて、どうしようかしら。
素直に諦めて別のドラレコを買う方(Max35000円)が早いような気もするのだが、基本的に壊れてもいないものを買い換えるというのは、ちょっと気が引けるんだよなぁ。

by wonderfullifewith | 2011-08-12 11:26 | くるまのこと | Comments(4)
Commented by コロすけ at 2011-08-12 14:22 x
アヒャ!! o(*・∀・)つ☆ドンッ!!(.;.;)3`) コウニュ~
Commented by wonderfullifewith at 2011-08-12 17:37
コロすけさん
買いません、買いませんって。
ドラレコは買いませんって。
意地でも何とかします(笑)。
買い直しで3万、対策費で10万だとしても(爆)。
Commented by kitanoeos at 2011-08-12 19:09
ご無沙汰しております。
なにやらスゴイ事になっていますね^^;
私も昔々のお話ですが、ある型番のコンデンサを探してお店を徘徊
した事が有りました。この類にハマルと数百円のために数倍の投資
をした経験が有りますのでお気を付け下さい。
それと道具にもはまりますね。
私は、これだけのために数種類の半田コテを所有しております(笑)
Commented by wonderfullifewith at 2011-08-13 07:33
kitanoeosさん
考えてる時が一番楽しいですね。
電気のことはサッパリわからないんですが、便利な世の中になってくれて、何も判らない人間でも何とかなるようになってきてます。
配線図を持って「梅沢電気」とかに行って部品を買ってきて、見よう見まねでハンダごてを弄ってるうちに出来そうな気もしています。
でも専門家から見ると「危ないことしてるなぁ」って思われるんだと思いますが。
私も何も知らないのに、手持ちのハンダごてが2本になってしまいました(^_^;)


<< 集結      一歩前進二歩後退 >>